デンソー期間工 合否通知を受け取った後の赴任準備

デンソー期間工 合否通知を受け取った後の赴任準備

面接を受けてから約1週間~10日の間に合否の通知が届くと思われます。

合否通知についてですが、送られてきた封筒が厚ければ合格しています。

薄ければ・・・

残念ながら面接で落ちたということになります。いわゆる”ご活躍をお祈り申し上げます”で結ばれる不採用通知が入っていると思われます。私は厚い封筒が送られてきたので「合格だ!」というのは一目で分かりました。

合格された方はおめでとうございます!!まずは同封されている書類を確認してみましょう。

これで一つ分かった事があります。40歳でも期間従業員として採用はされるということです。なので年齢を気にしているそこの人

受けてみたらどうでしょうか?面接だけでも。配属された職場では50代の人もいましたよ。

景気が安定している時期が狙い目でしょう。

不況時はもちろん切り捨て要員ですし、契約社員となる期間工の採用枠は非常に狭くなります。なので今(2017年)です。

この通知を受け取ってから赴任日までに1ヶ月程猶予がありました。面接を受けた時期にもよりますが、赴任日まであまり時間のない場合もあります。

赴任に向けた準備について書いておきますので参考にされてみて下さい。

Contents

  • 持参する書類の作成
  • 赴任日までの持参物の準備

持参する書類の作成

まずは赴任のご案内という書類をよく読んで下さい。大事な従業員番号が上の方に記載されています。これは持参する書類の中に複数個所記載する必要のある番号なので、応募の時にメールで送られてきたID番号と取り違えないようにしましょう。

赴任のご案内の裏には持参物についての記載がありますので後に書きますが赴任日までに準備します。

あとはそれぞれ記入例が載っていますのでそれを確認しながら記入すれば問題ないでしょう。

記入するだけでは全て揃わない物が2つあります。

  • 年金手帳の写し
  • 住民票記載事項証明書

この2つです。

私は家のプリンターにコピー機能がありましたので、基礎年金番号のページをコピーし、市役所に行って証明書の交付を受けました。

扶養家族のいる方はもう一つ書類を書いておく必要がありますので気を付けましょう。

赴任日までの持参物の準備

書類の準備が出来たら出発の日まで持って行く物を揃えましょう。

赴任のご案内には大雑把に筆記具、着替え、洗面用具、雨傘としか書いていません。

私が購入した物や持って行ったものを挙げておきます。

  • スーツケース
  • リュックサック
  • Tシャツ
  • トランクス
  • ソックス
  • パーカー
  • デニム
  • 上下セットのスエット
  • サンダル
  • ハンドミラー
  • ハサミ
  • ドライヤー
  • シェイバー
  • 爪切り
  • ボディーソープ
  • リンスインシャンプー
  • ボディタオル(垢すり)
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ベルト(仕事時必須)
  • タンブラー
  • 綿棒
  • 爪楊枝
  • 割りばし
  • 寝癖直しウォーター
  • ノートパソコン
  • ポケットWi-Fi

※中京圏のネット接続は安定しているのでポケットWi-Fiはこれがオススメです。

速度制限ナシの高速インターネットなら【ワイマック2+】

ざっくりとですがこんな感じです。キャリーケースを閉めるのも持ち運ぶのも一苦労でした。女性ですと又幾分違った品が必要でしょう。

この中でもベルトは必ず必要になります。受け入れ教育の時にも言われますが必ずベルトはして下さいと言われます。作業着用の仕事をする為のベルトなので装着するのに手間取らないタイプのものをオススメします。

身軽に行きたい方はこの中の物を最小限に絞って行って配属先と寮が決まったら、その寮にダンボールで荷物を送ってもらうという手もあります。私は冬物の衣類を既にダンボールに入れて送れるように準備しました。夏に実家へ帰省したら自分で送るつもりです。

持って行くものを絞った場合は赴任のご案内の通り、着替えと洗面用具だけでも何とかなります。一旦仮伯する寮の近くにコンビニがありますので小さなものはそこで揃えるのも有りです。

今の世の中持ってない人は珍しい部類でしょうが、どうしても用意していきたいのは携帯電話(ガラケー or スマホ)です。配属先で班長から連絡先を聞かれます。

このスマホに格安SIMをさせば、取りあえず通話は出来ます。あと主要SNSのアプリを使った際、パケット消費量が0でお得です。

LINEモバイル

私は契約期間中、連絡することも連絡が来ることもありませんでしたが、必ずお互いの番号を交換するので、スマホもしくはガラケーを所持していないと「オイオイ。緊急時の連絡はどうするの?」ということになりますので準備しておくほかありません。

あと同期で一緒に入社する人達とは仲良くなるのがセオリーなんですが、LINEを交換して連絡を取り合うのがほとんどです。なのでLINEが使用出来るモバイルを所持していた方がネットワークが広がります。飲みに出かける場合などはLINEでメッセージが廻ってくるパターンがほとんどです。キャリアの携帯番号は同期の間で交換はほぼしませんでした。

ノートパソコンは私みたいにスマホだけでは物足りないという人は絶対に持って行った方がいいです。ある程度のスペックの中古にWindows10をインストールしているノートパソコンで十分いけます。

後はネット接続ですが、寮の部屋まで回線が引ける場合があります。入寮してから検討してもいいですが、すぐにでもパソコンでインターネットを使用したいならポケットWi-Fi(速度制限ナシの高速インターネットなら【ワイマック2+】)を持って行っていれば大丈夫です。

中部エリアはWIMAX2+が440Mbpsに対応している地域がほとんどなので上で紹介しているポケットWi-Fiが一番オススメです。

次の投稿は赴任した日について書いてみたいと思います。

それではまた!

オススメの期間工職

 

大黒野: DENSO を通過した後の準備

デンソーは、世界の自動車産業における先進技術、機器、部品の主要メーカーの 1 つです。 デンソーは世界的に有名なメーカーとして、 30 カ国以上で事業を展開しています。 デンソーの従業員は、世界中の消費者のニーズに応える商品を提供しています。

デンソーの従業員の経験談をご紹介します。

課題の準備

インタビュー後、デンソーから最大 10 日以内に合格または不合格のメッセージを受け取ることを期待します。 以前の応募者は、結果は受け取った封筒のサイズによって決定できると述べています。 厚さがある場合は合格したことを意味しますが、薄い場合は面接に不合格になったことを意味します。

インタビューした労働者は、合格したことを示す厚封筒を受け取った。 彼は、この経験から理解したことの 1 つは、すでに 40 歳であっても、通常の従業員として雇用できることです。 将来の応募者には、年齢が心配の少ない方になるとアドバイスしています。 実際、 50 代の人々の中には、まだ特定の職場に割り当てられている人もいます。

合格通知を受け取った後、従業員は約 1 か月オフィスに移動しました。 従業員が異動する時期は、面接日によって異なります。 転送前に準備する時間がなかった人もいました。

この従業員は親切で、面接に合格した後に、事前に準備しておくべきことについてのガイドを用意してくれました。

取り込むドキュメントを作成しています

準備を行う前に、転送に関するガイダンスについてドキュメントをよくお読みください。 ここには、従業員番号が表示されます。 これは、お持ちのさまざまな書類に入力する必要がある番号です。この番号を、適用時にメールで送信される ID 番号と混同しないように注意してください。

転送ドキュメントの裏面には、持参するもののリストも表示されます。 提供する必要があるものは 2 つあります。

  • 年金帳簿のコピー
  • 常駐登録証明書。

搬送前に持参するものの準備

すべてのドキュメントの準備ができたら、転送に必要なものを整理します。

ここでは、作業者が準備した作業を示します。

  • スーツケース
  • リュックサック
  • T シャツ
  • トランク
  • ソックス
  • パーカー
  • デニム
  • 上と下のセットスウェットシャツ
  • サンダル
  • ハンドミラー
  • はさみ
  • ヘアドライヤー
  • シェーバー
  • ネイルクリッパー
  • ボディソープ
  • コンディショナーシャンプー
  • ボディタオル(クリーニング)
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ベルト (職場で必要)
  • タンブラー
  • 綿棒
  • 歯磨き粉
  • 睡眠習慣の訂正水
  • ラップトップ
  • ポケット Wi-Fi 。

上記のすべての事のうち、ベルトは最も重要な事である、従って少なくとも 2 つのベルトを詰めることを確かめなさい。 お客様の作業に適したベルトが必要なので、簡単に装着できるスタイルをお勧めします。 より軽くパックする場合は、リストの項目を減らすことができます。

デンソーで期間工として働いた感想をまとめました

デンソーで期間工として働いた感想をまとめました

今更ながらですが、デンソーの期間従業員契約での労働がどのようであったか総括してみます。

自動車の部品メーカーとしては最大手、トヨタ自動車から分離独立して日本電装株式会社という名称でしたが1996年に現在の株式会社デンソー(DENSO)に社名が変更した沿革があります。

トヨタグループではありますが、作られている自動車部品は日本はもとより世界中の自動車メーカーへ幅広く供給されていて東海地域にある工場、製作所は9拠点あり他にもデンソー北海道やデンソー九州といった連結子会社でも部品が作られています。

働く前はトヨタ色の強いイメージでしたが、受け入れ教育時にかなり独立性の高い会社だというイメージに変わりました。

Contents

  • 検査工程に配属
    • 仕事で覚える事は多い
    • 部品メーカーの方がやさしい
    • 意外とキツイと感じたライン外での仕事
    • 受傷事例
    • 慢性的に痛かったところ
    • 出退勤
    • 休憩時間
    • 残業時間が長い
  • 総括すると

検査工程に配属

私は健康診断の後、デンソーの中でも一番大きな製作所への赴任が決定して、その製作所内でも人の入れ替わりの多いと思われる部署へ配属となりました。

イコールではないかもしれません(人員の規模が多いのかもしれない)が、それだけ仕事内容は大変だということです。

私と同じ製作所行きになった同期達も同じく近場の同じ部品を作っている前工程の部署だったりさらに前の前の部署への配属だったりという具合で同じ勤務時間帯なら食堂で普段会ったりすることが頻繁にあるほどでした。

前の部署とは部品の組み立てを行っているところ。前の前の部署とはその部品の元となるより小さなパーツを成型、加工しているところになります。

私が配属となったのは検査工程というところです。

仕事で覚える事は多い

検査は出荷前の最終工程でもあり、部品として性能要求を満たしているかを流れ作業で検査する工程です。

成型や加工、組み立てに比べれば楽かもしれませんが、設備が全て(デンソーはどこもそうだと思いますが)というところなので覚える事は山ほどあります。

そして一工程の仕事がそれほど多くないのでこいつは使えると判断された場合はその他多くの工程を覚えてもらうよう指示されます。

私がいた時期はラインが増設されたので期間工であれ、やれそうな者にはどの工程もマスターしてもらうよう要請されました。社員や期間工(契約延長で6ヶ月以上在籍すると有給がもらえます)が有給休暇で休んだ場合はその工程を担ったり、もう完全に慣れてしまったところなどは休憩ごとにローテーションするのです。同じところばかりやっていても飽きるから。

私は最終的に5工程(ライン4、運搬1)をやれるようになりローテーションもそれなりにやってました。

自動車の完成車両を作っている本体のメーカー(トヨタ、日産、ホンダなど)の期間工と比べるととてもフレキシブルな対応を求められます。

車両完成メーカーの期間工はほぼ一工程を覚えれば、ずっとその工程を任されるので初めの2週間ぐらいはかなり過酷かもしれませんが、それを過ぎればそれ以上の仕事を覚えるように求められることが少ない為、仕事の習熟性やミス、失敗といった点では完成車両を作っているメーカーの方が楽だと感じる方がいるかもしれません。

実際、同期で入った人の中にトヨタで期間工を2年11ヶ月をこなした猛者がいましたが、延長はせず最短6ヶ月の契約で満了して再びトヨタに戻っていった人がいました。

その人曰く「自分にはどうも馴染めない。前工程と後工程を気にしながら、設備にも注意を向けなければいけないところが肉体的よりも精神的に疲れる。」という独白でした。

その人が最短で満了した理由は他にも考えられて変則3交代制一日中フル稼働の成型や加工を行っている部署でしたので、残業と休日出勤もとても多いという点もあったように思えます。

完成車両を作っているテレビ映像などでは艤装ラインと呼ばれるベルトコンベアで流れる様子が映ったりしますが、部品メーカーは人力で人から人へとバトンタッチするような形です。私のところではレーン上を滑らせて部品を次の工程に渡すイメージです。

ぶっちゃけると完成車両の期間工は一日中ボッチで自分に与えられている工程内の仕事だけをやり遂げればいいのに対して、部品メーカーの期間工は仕事中でも前と後の人に対してコミュニケーションを取ることが多くあり、かつ設備の状態にも気を配らないといけないことが大変だというところに尽きると思います。

これが車両完成メーカーと部品メーカーの仕事の大きな相違点だと思います。

部品メーカーの方がやさしい

契約延長を申請して仕事を継続するといった点では部品メーカーの方が個人に対してはやさしいと思います。

若い頃の経験なので今がそうなのか分かりませんが、車両完成メーカーは仕事の習熟のリミットが約2週間(10日で覚えろということ)です。出来なければ適正なしと判断されクビ(自己都合退職、さらにキツイ工程へ異動)に追いやられていました。

昨今人手不足ですし、今の時代はよっぽど酷い規則違反をしない限り契約を結んだ6ヶ月の雇用は守られているようです。

若い子は飲み込みが早いので仕事の出来る子が多いのですが、中にはどこをやらせてもダメという人もいます。それでもその子は何とか部品運搬だけはマスターしていました。彼は真面目だったこともあり契約更新が出来ていたんです。おめでとう!

正直、車両完成メーカーだと契約更新はさせてもらえないレベルでした。

他に同期で他部署の人でしたが、周囲と上手くいかず、仕事も出来ない、挙句の果てにはケガをするという問題児がいましたが、同じ部品を作っている前工程の部署へ異動していました。

長く在籍したいのなら部品メーカーの方が仕事が出来なくても使ってもらえて他の製作所へ転籍や部署間での異動など色々配慮してくれるということを知った事案でした。

意外とキツイと感じたライン外での仕事

不良品は車両完成メーカーだとライン外で別途回収してくれる役割の人がいました。

それ専用の不良箱に入れておくというだけでライン作業者は自分の仕事に注力できたのです。

今回デンソーで私がいたところは自分の班で不良品を大きな木箱に集めて満載になった頃合いをみてリサイクル廃材置き場へ捨てに行くという業務があったんです。

今回配属されたところが特別なのか分かりませんが他部署の人もせっせと運んでいましたのでどこも似たり寄ったりだと思います。

配属されてから複数人で何度か行った経験がありましたので、一人で行くようお願いされることがよくありました。

就業時間中でも行ってきてと言われればホイサッサーと行ってました。ライン作業から抜けられるので気分転換には丁度良かったんです。

ただ私が働いていた時期が春ごろから寒い時期が到来するまでの間でした。夏場ははっきりいって地獄です。

〇百キロある不良品をリフトで持ち上げそれを人力で引いていくんですが、熱中症覚悟で挑んでました。

工場って想像以上に広いんです。しかもここはデンソー最大規模の製作所。これが1往復ならまだいいのですが、2~3往復する多さだと目が眩みそうでした。

不良品以外にも廃油というものがありました。こっちは不良品以上にキツイ。その廃材置き場で何十缶と自分が仕分けしないといけないからです。

ハッキリ言いますと普通の一般女性には絶対ムリです。一斗缶は約18ℓすなわち18kgなのですが、ドロドロの廃油なので不純物も混じっています。20kg以上の缶を足場の悪いところで綺麗に並べていく作業は過酷そのものでした。

そして帰りには作業着が油でドロドロに汚く汚れているのに気付くのです。残念ながら洗濯しても落ちません。”俺働いてます”感は出ますが、「まあ、あいつなら要領よくやるだろう」と上役に思われると期間工だろうがいろいろ頼まれるという体験でした。

受傷事例

受傷といえるほどのものではないですし、自らが招いたことなので致し方ありませんが、こうなることもあるよという事例です。

自分の事例ですが、特殊な油が付着し、放っていたのでこうなりましたということです。

会社側はキチンと対策をしていますし、定期的に教育も行っています。それを怠った自分に責任があり、しっかりとしていればこんなことはありませんので自らの甘さを痛感しています。(と書くほど重く思ってはいないです)

最初にチカチカするだけです。痛いのかと言われると痛くはないです。熱いお風呂に入るとしみます。後はかゆみが続いて脱皮が始まります。

若干自分でしか分からない後が残るぐらいでしょうか。女性の比率の多いデンソーですが、女性はまずこういう工程には配属される可能性は少ないのでご安心を。

それから同期の仲の良かった人から伺った話ですが、彼は成型や加工を担当している部署で、毎日切り屑やバリや鉄粉といった廃材と格闘していました。

よくお風呂で一緒にになった時やお風呂上りに手や首回りがチカチカすると訴えていたのを覚えています。

もうこれは仕事の性格上どうにもならないことで全身を覆わない限り対策の施しようがない事例です。

後はこれも同期の若い子ですが、テーピングをしていたので「どうしたの?」と尋ねると「痛いんですよね。」と傷口を見せてもらいました。その傷口は穴を穿ったように大きく空いていて痛々しい感じでした。

その工程ではそれが当たり前らしいのですが、私なら何かしら対策を考えてあげる傷口だったので今もなお忘れられません。

それでもデンソーは安全第一を掲げているので「〇〇〇〇という会社は人に優しくないところでした。」というヤバい噂を聴くと随分まともだと思わざるを得ません。

慢性的に痛かったところ

足の親指の側面にマメが出来たところです。ずっと皮が剥けるような感じでしたし、お湯に浸かってもここだけが一番痛かったです。

満了して数か月で元に戻りました。

思い返すと急いで動こうとして止まる時に意外と両足共に踏ん張りが必要なのでこれがマメの一番の原因でした。

私は手や腕や肩や腰などには負担はありませんでした。

出退勤

寮の近くのバス停から職場に近い最寄りのバス停までかなりの本数の社内運行バスが出ていましたので30分前ぐらいに出れば余裕で間に合いました。バスを利用せず歩きだと20分で職場に着きました。

時間までは門の外に設置しているバスの待合所でスマホをいじって時間を潰す。

それからカードリーダーをピコンと当てて出勤記録を行います。退勤も同様です。ただしそこが出勤した時間や退勤した時間となりますので、毎日手書きで書いている残業時間と不整合が生じた場合、勤労から班長が怒られ、班長から個人が怒られるという見事な軌跡が展開されます。私も何度かミスった事があります。

どう操作していいか分からない時は同じ班の人に聴きましょう。これ間違いないです。

勤怠管理はマネージャー職である班長がしっかりと行ってくれますのでブラック企業に代表されるサービス残業はほとんどのケースありません。まれなレアケースは見かけましたが期間工ではなく社員が自主責任で行っていたところです。期間工が長時間のサビ残を強要される会社はよっぽど酷いところでしょう。

デンソーを含め自動車系の企業は大手なのでその辺りは非常に神経を尖らせています。労働基準監督署は滅多なことでは動きませんが、多くの人員が当てはまると是正勧告を行ったり、監査に入ったり、事業停止などの措置が取られ、営業利益や企業イメージは大幅にダウンします。

よって期間工が就労する大半は大企業だから労働基準法に守られているという側面があります。

休憩時間

昼休憩は昼勤が45分、夜勤が1時間と変則的でした。ご飯を食べた後スヤスヤと寝たい私には夜勤の方が嬉しかったです。

10分の小休憩はそれほどがっちり時間に縛られている感じがしませんでした。というのも部署ごとで休む時間をずらしていたりするので、休憩の放送などはなく、休みの1分前には休憩時の設備等の準備をしてよかったりと休憩時間にはそれなりの裁量があります。

且つ検査はクリーンルームで防塵服というチリを纏わないよう対応した服を着るのでその脱着もプラス5分ぐらいが認められていました。法律上この脱着も業務時間となります。

なので休憩時間に関しては結構ゆるゆるといった印象が強かったです。

残業時間が長い

忙しい部署は残業時間が長いです。(当たり前ですよね)基本的に忙しくない部署に人手はいらないのでそういう忙しいところに配属される割合が高いはずです。

繁忙期は月間残業時間が45時間越えの休出2回は当たり前だと思っていた方がいいです。早出という勤務もあります。(1時間早出の残業2.5時間など)

慣れると定時という感覚はなくなって残業の時間帯が当たり前のように感じるようになりました。

ですので私がいたところは残業の多い時期は調整して定時で帰れる日などを作ってくれていましたが、その定時で帰れるというのが異常に嬉しく感じたものです。

この辺りを頑張れれば、満了金を併せて年収500万前後にはなりますので中卒や高卒で特に資格もない方には破格のサラリーが約束されます。

契約を延長して2年目には日給10800円、3年目には日給11100円になりますので、残業、夜勤、交代勤務手当と併せれば、500万円台後半の年収も可能です。

総括すると

デンソーは部品メーカーなので重量物の取り扱いもほとんどなく期間工の中でも楽な部類であると思います。

ただ初めて経験する期間工がデンソーであれば、違和感は感じることなくこれが当たり前と思うと思いますが、昔、完成車両を作るメーカー本体の経験のある私やこの話の序盤辺りに出てきたトヨタの期間工を経験した人なら馴染めない点も少なからずあるということです。

安全面に関しては非常に徹底しているので、小さな部品を扱っているという点でも重大なケガのリスクは非常に少ないと感じました。

勤怠に関してもしっかり管理されているのでお金にならない過剰な業務を押し付けられることはまずないと言えます。その代わりお金になる残業や休日出勤は多い傾向が見られます。

後は丸一日をほぼ全て仕事に傾けられるかというところです。余暇や私生活(寮)は期待せずお金を稼ぎに行くという点に絞れば文句の付けようのない期間工職です。

それではまた!

オススメの期間工職

 

大黒野:デンソーの経験

デンソーは、世界最大級の自動車部品メーカーです。 トヨタ自動車株式会社から分離し、日本デンソー株式会社と社名を変更。 しかし 1996 年には、社名を現在の株式会社デンソーに変更しました。

デンソーはトヨタグループですが、自動車部品は日本国内の自動車メーカーやその他の国々に幅広く供給されています。 デンソーには、東海工場 9 拠点、製造工場、デンソー北海道、デンソー九州などの子会社があります。

デンソーの従業員の経験から学ぶことで、現場での作業内容を把握できます。

検査プロセスに割り当てられます

共有しようとしている経験を持つ社員は、 DENSO のインタビューに合格しました。 物理的な調査を経て、社員の大半が割り当てられているデンソー最大の工場に割り当てられました。

彼は検査の過程に指名された。 他の作業者は、部品が組み立てられている部門、または小さな部品を成形および処理する部門に割り当てられました。

作業中に学習します

点検は出荷前の最終プロセスです。 このジョブでは、部品が製品に最適かどうか、および部品が正常に機能しているかどうかを確認します。 作業員は、この作業は成形、製造、組み立てよりも簡単かもしれないと述べています。

1 つの手順では多くの作業が必要ないため、この手順を選択する場合は、他のいくつかの手順を覚えておくことをお勧めします。 また、従業員と、 6 ヵ月以上社内にいた従業員がこのプロセスを担当することも、従業員と用語従業員に共通しています。

作業員は 5 つのプロセス( 4 つのライン、 1 つの輸送)を実行でき、回転はそのまま行われました。 また、完成車を生産するトヨタ、日産、ホンダなどの車体メーカーは、汎用性が求められるとコメントした。

負傷ケース

事故は常に発生し、それを防ぐためにできることは何もない。 この作業員の場合、特殊なオイルが手に落ちて燃え尽き、マークを残すと負傷した。 会社は事故を防ぐために対策を講じており、また、作業スペース内で適切なプロトコルを提供しています。

その労働者は彼がその事故の責任を負ったと言った。 彼はまた彼の手および首が浴室を取るときにひったりしていたことを不平を言うのに使用した。 避けられない状況にもかかわらず、従業員はデンソーが安全を最優先にしていると述べました。

出席

寮の近くにあるバス停から、最寄のバス停から工場まで、いくつかのバスが運行している。 時間の 30 分前に離れると、時間内に時間をかけることができます。 バスに乗っていないときに歩いて行くと、職場まで 20 分かかります。

     

デンソーの期間工を中途退職してしまった方達の理由は?

デンソーの期間工を中途退職してしまった方達の理由は?

期間工に応募して合格した旨の通知が届き、中には遠方から刈谷の仮泊寮まで来て、健康診断を受けてから各製作所へ飛ばされて、受け入れ教育を経て現場に配属。

後はただひたすら単純労働に従事するというのがザックリとしたデンソー期間工の流れですが、辞めたという噂が後を絶たないのがTHE・期間工です。

今回はここに赴任してきてから聞いた満了出来ずに辞めていった人達の事例を紹介します。

Contents

  • Case #1 2日目に突然失踪
  • Case #2 就労してから2ヶ月後ぐらいに連続無断欠勤
  • Case #3 遅刻、病欠の連絡は入れるがあまりに多い
  • 期間工を満了せず辞めていく理由は?
  • 毎日の目標を設定する

Case #1 2日目に突然失踪

私が配属されて仕事を始めた矢先の事でした。休憩所で隣の係の係長が同期の人に「〇〇くん 知らないかな?今日出勤してきてないんだ。」と尋ねているのを近くで聞いてしまいました。

私も気になったので同期の人に尋ねた所「いや~。僕も分からないです。」という答え。

昼勤で仕事が終わって寮に帰ったら、わざわざ係長が寮まで来て、寮監に尋ねているのを見ました。

どうも部屋にもいないらしいが荷物はそのまま・・・

謎の失踪事件でした。

この後の顛末については分かりませんがシンプルに表現するとバックレたんでしょう。よく「あの子飛んだね。」と言ったりもします。

社会人としてはNGです。無断欠勤となります。

隣の係で同じ休憩所だったので、私とそう大差のない仕事だと思います。普通の方なら問題ないレベルなんですが・・・

何が問題だったのか不明な為、こういうケースは対処の方法を絞ることが出来ませんが、社会人ならせめて自分の上役に相談しましょう。解決の糸口が見つかるかもしれません。

どうしても合わないなら辞めたい意志も伝えるべきです。

周りが迷惑を被ります。

残念ながらこの方は想像力が働かないのか?それともいち早くこの場所から離れたかったのか真相は分からずじまいというケースでした。

Case #2 就労してから2ヶ月後ぐらいに連続無断欠勤

また隣の課でした。もちろん私に情報が入ってくるぐらいなので同期の方です。

尚且つこの方とは一緒に居酒屋で飲んだ人です。

飲んだ時には仕事がツライなど一切触れなかったんですが・・・

彼は為替の取引に興味があったみたいで、熱心にその話をしていました。私も相場はそれなりに経験があるので、お互いにどういう取引をやっているかなど盛り上がった夜を過ごしました。

その後突然「〇〇くん飛んだってよ。知ってました?」と聞かれたときはビックリしました。

理由はある程度明白で、初めて入った工程が自分には合っておらず違う工程に変えてもらったけど、実は前の工程の方がまだマシだったという気の抜けるような理由でした。

何度も言いますが無断欠勤はNGです。

こういった場合も逃げ道は上役に相談するしかありません。前の工程に戻してほしいもしくは転籍を願い出るべきです。

そしてまたまた出動していました。同課の係長がわざわざ寮まで来て彼と話をしたいという旨を寮監に話していました。

そしてそのやり取りをしている場面にまた出くわしてしまったんですね。私が。

後日話を聞きましたが、彼は部屋にはいたそうで、辞める旨を告げ去っていったようです。

この点まだましですね。

Case #1のように本人と連絡が取れないとその家族に連絡するしかなくなるので本当に大変だと思います。

Case #3 遅刻、病欠の連絡は入れるがあまりに多い

この事例は私と同じ班に配属された人です。

過去にこの記事に登場して、私をハメてくれた彼の話です。

職場内でのトラブル その1 パワハラだと受け取った言動

新しく入って来た刺客の方です。

彼は作業の習熟が上手くはなく、ラインからは外され部品運搬に廻ってました。

しかし、その作業に飽きてしまったのかとうとう平気で遅刻、欠勤を繰り返すようになります。

上役もどうも我慢ならないようで彼には辞めてもらいたい意志をほのめかしていました。

彼の方も辞める気が満々で素行の悪さまで目立つようになってきて周囲もドン引き。

休む理由も陳腐なもので皆からは「あいつは何人じいちゃん、ばあちゃん、親族が亡くなれば気が済むんだw」ともうバレバレの嘘を通してまで欠勤するようになっていました。

欠勤して人が抜けるとその人の分の穴を誰かが埋めなければなりません。

現場は非常に迷惑です。さっさと消えてもらってしっかりした人が代わりに来て欲しいというのが率直な願いでした。

そしていつの間にかスッといなくなっていました。

代わりに入ってきた方は工場未経験で社会人経験も少ない若い人でしたが、彼とは真逆で部品運搬に始まり、ステップアップして次にラインへ入って検査工程を任されるまでに成長しました。

この件に関しては直に推移を見守っていたため、思うことは多いのですが、まずはめでたし、めでたしという具合に終わりを告げた件でした。

期間工を満了せず辞めていく理由は?

ブラック企業と言われる会社よりはよっぽど恵まれている期間工だと思いますが、一つ大きく思える理由は単純作業の繰り返しが一日中続くということに耐えられない人もいるという事だと思っています。

一般の人の中には潜在的にこういう作業がとてつもなく苦痛に感じる人がいるのかもしれません。

後は人間関係や体調の面ですが、この辺は上役に相談しましょう。考慮してくれます。

あの人とは合わないということなら仕事をする場所を遠ざけてくれるでしょうし、昼夜勤の連続二交代制が厳しいなら昼勤だけにしてもらうなど手立てはあります。実際同じ班の女性は昼勤だけになりました。

人それぞれと言ってしまえばそれまでなんですが、せっかく愛知(地元の人もいます)まで来て仕事が上手くいかなくて辞めるのはもったいないので一番短い6ヶ月という雇用契約期間を生き延びる為の術について私なりの方法を紹介します。

毎日の目標を設定する

私は意外と手作業でのモノ作りが性に合っているかもしれません。今の工程で時間当たり最も多い最高台数をたたき出しました。三人で廻しているラインですが、過去にこれ以上の台数は出てないそうで、タイトルホルダーになりました。

リーダーからも「いや~並の腕じゃこの数は出ないね~。」と言ってもらえたことは頑張って来た甲斐が報われた気分で多少誇らしげに思っています。

手前みそで恐縮ですが今こういった仕事に従事している方へ助言をするなら毎日の目標を持ちましょう。例を箇条書きします。

  • 何か新しいことを一つでも覚える
  • 良品を今まで以上多く作る
  • 新しいスキルを試してみる
  • 改善点を見つけてみる
  • 周囲の状況にも目をくばる

焦る必要はないので自分の立ち位置をしっかり把握して自分の出来ることを精一杯やっていれば、周りは認めてくれるはずです。

ただ漠然とダラダラやっていても自分の成長にはつながらないですし、周りからも仕事出来ない人だというレッテルを貼られてしまいます。私は毎日「よーし。今日は〇〇〇を目標に。」と思いながら仕事に従事していました。

この方が多少なりともやる気が湧いてくるはずです。

考え方の違いか世代間で仕事への思いも違うのか、同期で一緒の班になった若い子は「歌うたいながら現実逃避してます w」という人もいました。彼は上手い事、仕事のストレスを回避する術を自分なりに身に着けたみたいです。

へーと思っていざ自分も実践してみると凄いミスを連発するので私には向いていないようです。というか工程の違いですね。

単純に彼の工程は製品によって段取りが必要ないところ。私の工程はこの班で検査している全ての製品が流せるので目まぐるしく段取りが必要なところなので、心の中でJazzのアドリブ展開を歌っていたり、妄想に浸っていたりするとやらかしてしまうというのが実情でした。

自分に合った仕事の方法を身に着けてみて下さい。

それではまた!

オススメの期間工職

人々がデンソーの期間労働から退職する理由

この記事では、デンソーの元従業員でもある情報源の経験に基づいて、デンソーの従業員が定年退職する理由を紹介します。以下の彼らの話をチェックしてください。 

伝承の期間勤務:退職

2日目の突然の失踪、2日目で

契約に基づく新入社員としても新入社員が予告なく失踪したとのことです。彼によると、すべての契約社員は、水、電気、家具などの基本的なニーズを提供する寮に収容されていました。彼らがする必要があるのは、生きて、仕事に行くために時間通りに目を覚ますことです。 

 

しかし、この突然の同僚の失踪は、すべての人に衝撃を与え、何時間も占領したままにしました。彼の荷物でさえ寮のどこにも見つかりませんでしたが、彼らは彼らが寝た夜、彼がまだそこにいると確信していました。彼らの経営者が労働者が辞めたと発表したときだけ、彼と彼の同僚は彼らの当惑から解放されました。 

 

契約業務は、一日中オフィスに座って心を込めて仕事をしている従業員とは異なり、より多くの運動を必要とするため、大変です。私たちの情報筋によると、彼の同僚が辞めた理由は、おそらく初日でも重い作業負荷が原因だったとのことです。 

2ヶ月のサービス後の予告なしの

欠勤一方、この事前の通知なしの欠勤も契約期間中の最大の問題となった。私たちの情報源は、彼の同僚が新しいプロセスのために彼が不在になる前の過去数日間苦労していたと述べました。さらに、彼らは寮に住むことを要求されたので、彼は遠くに住んでいる彼の家族を去ることを余儀なくされました。 

 

彼はまた、失踪した彼の同僚が彼の上司と彼の支店移転について話すことを計画したが、無効な理由のために拒否されたと述べた。彼の2か月間の懸命な努力にもかかわらず、彼の同僚は仕事を辞め、より良い機会を探すために家族に戻ることにしました。 

病気と業績不振で定年退職

した最後の事件は、デンソーの契約社員として20年以上働いていた老人だったそうです。彼はそれが彼の最初の仕事であり、会社への忠誠心と感謝を示すために他の会社を探していなかったと述べました。しかし、彼は彼のパフォーマンスに影響を与えた彼の病気のために引退を余儀なくされました。 

 

過去数か月の間、彼はいつも遅くまで仕事に来て、チームをまったく助けない最小限の仕事をしました。このため、上司は彼のパフォーマンスの低下を見て、彼も健康を最優先する必要があるため、引退するようにアドバイスしました。 

 

私たちの情報筋はまた、しばしば、辞任の主な原因は、従業員が毎日繰り返される仕事に耐えられないことであると述べました。しかし、彼はまた、契約上の合意にない人々にも役立つかもしれないいくつかのヒントを共有しました。以下でそれらをチェックしてください: 

 

  • 毎日の目標設定
  • をするあなたが苦手なところを改善するを
  • 新しいスキル学ぶを
  • より多くの製品作成 
  • する上司から観察し、学ぶ
おすすめの部品メーカー期間工職一覧まとめ

おすすめの部品メーカー期間工職一覧まとめ

これから期間工へ応募してチャレンジしてみたい方に私の経験則上どの会社を選ぶといいか給与、仕事のキツさ、性別なども考慮してオススメのところを紹介したいと思います。

まず期間工にはその会社から直接雇用される場合と派遣会社を通して仕事に従事するという二つの形態があります。

どちらともメリット、デメリットがありますがまず直接雇用の場合のメリットは派遣業者のような中抜きがないので給与額や手取りが多いです。あと寮費が無料もしくは少額(デンソーは月7000円でした)ですむという点です。

デメリットは仕事が合わなくて辞めてしまえばそれまでということになります。契約期間中に途中で退職するともうその会社ではまず採用してもらえません。

派遣会社を通して仕事をする場合、デメリットは簡単に言うと中間マージンですが給与は派遣会社を通して振り込まれますのでマージンを引かれて口座に入ってきます。派遣料金-マージン率=総支給額になりますので時給が多少低くなる計算になります。(法改正により就労側はマージン率が確認出来ます)

その他、直接雇用側は寮があることがほとんどですが、派遣は派遣会社の用意したところに住まわされる場合もあり住宅、光熱費が総支給額から引かれることになりますのでさらに手取りが低くなるでしょう。就労する会社と派遣側の取り決めで寮に入寮出来るケースもあります。

派遣のメリットは一人一人に派遣会社側の担当がいて色々相談にのってもらえます。仕事が合わない場合などその担当者が会社側と折衝してくれて仕事を変えてもらったり、短期契約(2~3ヶ月)で終わらせてもらって別の会社を紹介してもらえるという点があります。

言わばクッションや緩衝材のような役割を果たしてくれます。派遣社員に辞められると派遣会社の収益に直結するからです。

ですので派遣社員は担当者という味方がいて自分から就労している会社の上司へ言いづらい事を言わなくても大丈夫です。

まとめると

  • キツイ工程に配属されても契約期間中は耐えて給与の多い方を選ぶ方は直接雇用
  • 給与が低くても担当者と相談して身の振り方に選択肢が欲しい方は派遣社員

ということになります。

お金を貯めるという目的なら直接雇用を選びましょう。短期的に働いてみて感触を得てみたいという場合は派遣でも構わないと思います。

昔色んな所で働いてみたいからという理由で派遣社員を続けていた人もいました。ここで紹介しているのはほぼ直接雇用です。

Contents

  • 自動車部品メーカーの期間工
    • デンソー
    • アスモ
    • アイシン精機
    • アイシン・エィ・ダブリュ
    • アイシン化工
    • トヨタ紡織
    • アドヴィックス
    • ジェイテクト
    • シーヴイテック
    • 日本ガイシ
    • GSユアサエナジー
    • プライムアースEVエナジー
  • 最後に

自動車部品メーカーの期間工

初めて期間工をやられる方や女性にはやはり体の負担少ない部品を作る仕事がオススメです。又少しでも多く稼ぎたいという方にも向いています。

交代制で働く時間帯(22:00以降が深夜勤務)や残業や休出といった部分で給与の差が自動車本体のメーカーより大きいのが特徴です。

よくこのブログサイトの投稿には書いていますが、部品又は組み立て前のその部品の一部を扱うので軽量の物を持つという点において身体の負担が少なくて済みます。

女性に関しては外観検査という目視で部品の良し悪しを確認する作業に就かれている方が多い傾向があります。中には男性同様にマシンオペレーターをやっている方もいますが、出来るだけ負担の少ない工程を担ってもらうよう配慮されているようです。

デンソー

まず私が働いたデンソーを紹介します。

デンソーに関しましては今まで数多くの投稿をしてきましたのでまずは参考までにこちらを読んで頂いただくか動画を見て頂けるとどういう仕事か分かると思います。

デンソーでの最後の賃金明細表と慰労金・満了報奨金; デンソーで期間工として働いた感想をまとめました

就労場所は愛知県各所及び三重県に一つだけある大安製作所です。

選考会場は日本各地多くの地域にあります。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。


アスモ

アスモはデンソーの子会社で自動車には欠かせないモーターを主軸とした製品を製造している会社です。

特に電気自動車(EV = Electric Vehicle)はモーターがコアな部品となってきますので今後の成長が期待できます。正社員への登用制度あり。

モーターは小型の物が多いので身体への負担も少なく女性でも問題なく就労できる職場です。

 

就労場所は静岡県湖西市です。

MEMO

アスモはデンソーと事業統合となりました。デンソーの期間従業員募集要項に静岡県湖西市が加わっています。

アイシン精機

戦前、トヨタ自動車と川崎航空が共同出資して設立した東海航空工業という会社が元になっており、その後他社との合併を経て自動車部品を生産する会社へなりました。

こちらもデンソー同様にトヨタグループの部品メーカーですが、トヨタ以外への部品製造供給も行っています。

製造している製品は多岐に渡り、自動車の走る部分(エンジン、トランスミッション)と止まる部分(ブレーキ)の他に馴染みのない言葉と思いますが民生品(ベッド、ミシン)なども手掛けています。

就労場所は愛知県各所です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。ここからだと現在特典で入社祝い金総額30万円があります。こういった特典は活用すべきです。



アイシン・エィ・ダブリュ

アイシン精機の子会社になりますが、今や親会社並の大企業です。アメリカのボルグワーナーとアイシン精機の合弁会社になります。

親会社アイシン精機との連結決算においては国内2位の自動車部品メーカーです。

オートマチックトランスミッション(エンジンからの動力を伝える駆動系部品)、カーナビゲーション(走行案内)製品を主軸にしています。

就労場所はアイシン精機と同様、愛知県各所です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。ここからだと現在特典で入社祝い金総額20万円があります。



アイシン化工

こちらもアイシン精機の子会社になります。正社員登用制度あり。

製造している製品は化成品、摩擦材、樹脂部品ですが、分かりにくいと思いますので簡単に一例を挙げると樹脂部品とはプラスチック製品のことです。

難しい話は割愛して、射出成形機という設備の型枠に原材料を流し込んだらあとは設備が合成樹脂部品を製造してくれます。

イメージしてもらえると分かりやすいかもしれませんが、プラスチック素材は軽いです。よって女性にも向いている仕事になります。

就労場所は愛知県豊田市です。ここは寮がありませんので地元通勤向けです。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



MEMO

こちらは現在募集が行われていません

トヨタ紡織

トヨタの源流であった自動織機での繊維業を手掛けていた会社ですが、現在は自動車のシート(座席)や吸気系フィルターなどを生産しています。

自動車の内装品が多いのが特徴です。自動車のシートは一部高級車では革を使用したりしていますが、多くの車では繊維をあしらった表皮で出来ています。

そういった点では女性も馴染める製品です。以下には女性活躍中ともあります。1600円という高時給も魅力です。

就労場所は愛知県にある3拠点です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



アドヴィックス

アイシン精機、デンソー、トヨタ、住友電工の合弁会社で自動車の止まる部分に関するブレーキシステムにおいては世界屈指の技術力を誇る会社です。正社員登用制度あり。

ブレーキに関するあらゆる製品を製造供給しています。国内シェア50%、世界シェア10%。国産の自動車の約半分はアドヴィックス製のブレーキが搭載されていることになります。

知名度は低いかもしれませんが、連結での売上高約5000億円、従業員数約8000人の大企業です。

 

就労場所は愛知県にある2拠点です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



ジェイテクト

光洋精工と豊田工機が合併して設立した自動車の曲がる部分(ステアリング)に関する製品を手掛けている会社です。トヨタグループに属しています。

エンジンやブレーキに比べるとあまり馴染みがないと思いますが、普段私たちが乗っている車はこのステアリングの補助アシストが機能してタイヤが動く原理となっています。

今後、自動運転などの開発に拍車がかかっていく展望が見受けられますので将来的に期待がある企業です。

 

就労場所は愛知県岡崎市です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



シーヴイテック

まずCVTとは無段変速のトランスミッションのことを言います。

オートマチック車はギアを変えることなく走行できますが、その為にはこの会社が製造しているCVTベルトという部品が欠かせません。

CVTECはそのCVTベルトを製造する仕事になります。リングと呼ばれる輪っか状の物とエレメントと言われる金属状の板の成型、加工、組み立て、検査を行うことになります。

ミクロン単位での精密な作業が要求される工程もあります。そういった点では女性が得意とされる細やかさが重宝されます。

就労場所は愛知県田原市です。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



日本ガイシ

正式には日本碍子と表記します。電力を供給している鉄塔に使用されるがいしという送電用の製品が主力ですが、ディーゼル車の排気ガス浄化セラミックスや排気ガスセンサを製造している会社でもあります。

一般の人は軽油を燃料としているディーゼル車に馴染みが薄いですが、元々ドイツの技師ルドルフ・ディーゼルさんが発明した為、欧州の車はディーゼル車の割合が高いです。

日本で走っている車ではバスやトラックなど大型車がディーゼルエンジンです。日本でもマツダが積極的に一般車両向けのディーゼルエンジンの開発を行っています。

就労場所は名古屋市瑞穂区です。高待遇ですが、寮がありません。しかしこれだけの好条件なので賃貸を借りて仕事に就いてもいい案件だと思います。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



GSユアサエナジー

鉛蓄電池製造の仕事になります。簡単に言うとバッテリーを作る仕事に就業するということになります。鉛蓄電池のシェアでは国内1位、世界2位です。

自動車のボンネットを開けると12Vのバッテリーが載っているのをご存知の方もいると思いますが、あれが鉛蓄電池バッテリーです。

その他にもハイブリット車には欠かせないリチウムイオン電池の製造なども手掛けています。電池屋さんと解釈してもらうといいです。

就労場所は静岡県湖西市です。現在入社祝い金10万円が出ます。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。



MEMO

こちらは現在募集が行われていません

プライムアースEVエナジー

私がまだ自動車の設計をやっていた頃はパナソニックEVエナジーという名称でした。その頃はまだ稼働を始めて間もない頃でしたので工場はとても綺麗な印象が残ってます。

トヨタ自動車とパナソニックの合弁会社です。

主にトヨタ自動車のハイブリットカーに搭載されるバッテリーパックという製品を製造していますが、他社自動車メーカーにも一部供給しています。

これから電気自動車(EV)の普及する時代になってくるとさらなる蓄電する為のバッテリーモジュールは需要が拡大していきますので成長の期待がある企業です。

就労場所は静岡県湖西市です。現在入社祝い金10万円が出ます。

詳細な就労条件や近場の選考会場、応募は以下から。


最後に

一通り条件のよさそうな期間工職を網羅しました。非常に待遇の良い所は選考人数も多いので落ちる可能性もあります。

また入社祝い金などが高いところはそれだけのお金に見合った仕事である場合が多いためハードな仕事であるかもという点にお気を付け下さい。最短だと3か月~6ヶ月だけ頑張ってみるという計画でもいいと思います。

新しい内容に関して逐次更新していきますが更新が間に合わなかった場合、古い採用情報を載せてしまっていることもありますのでご了承下さい。

私はただただ誰にでも期間工という仕事を進めているわけではなく、住む家の無い人(両親が他界されているなら親戚、知人に保証人になってもらいましょう)、一般企業になかなか就職できない人、今働いている賃金に不満のある人、目標があってその為の資金を貯める人などには期間工が最適だと思っています。

契約社員という立場にはなりますが、真面目に勤めれば浪費しない限りお金は間違いなく貯める事が出来ます。

私が今回デンソーで働いた時の話ですが、デンソーに12回期間工として赴任したことのある人は2年11ヶ月働いて、700万貯金が出来たそうです。また入社時横になった女性はある県の市役所に勤めていた公務員だったそうですが、高卒だと手取りが15万をきるそうです。デンソーだと総支給で倍以上の月収。それが彼女の志望動機でした。

しかし期間工スパイラルという言葉もあるようにずっと期間工を続けていくのも人生プランとしては厳しいものです。不況になれば車は売れず期間工の雇用は制限されます。

それでも自動車業界で働いたという経歴はしっかりと職歴として残ります。

自動車業界の規模は現在約68兆円ですので、今後人手不足が深刻に推移していく以上、職にあぶれるという心配は少ないと思っています。

これからも期間工の情報は発信していきますが、それとは別に自動車業界で働いたことがあるという強みをもとに期間工から最短(1年)で抜け出し出来るだけお金をかけずに設計エンジニアになる方法なども紹介する予定です。

25歳ぐらいを超えてしまうと学歴より職歴や資格が重視されます。

大卒や院卒でなくてもブルーカラー(肉体労働)からホワイトカラー(頭脳労働)へ転身することは可能です。

それではまた!

QRコードはデンソーが開発したものだった(知らなかったよ!)

QRコードはデンソーが開発したものだった(知らなかったよ!)

QRコードは今勤めているデンソーが1994年に開発したものでした。詳しく言うと今は分離しているデンソーウェーブというところになります。

これは知らなかった!!!

これを読んで下さっている方も知らないのではないでしょうか?ちなみにQRはクイックレスポンス(素早い反応)に由来しているそうです。ただクイックレスポンスコードではないとしています。正式名称はQRコードです。

確かに反応してくれれば速いですが、その反応までに結構時間がかかるんですが・・・私だけでしょうか?コードにかざしても中々読み込まないんですよね。

私はLINEの交換でQRコードを使っています。(めんどくてID設定してないし、画像すらアップしてません ⇒ 今は設定しました!)

最近の記事でiPhoneXに機能が搭載されたとのこと。えっ・・・今更なの・・・とAndroid使用者の私は思ってしまったのですが、標準搭載ということですね。今まではQRコードアプリのダウンロードで使用出来たわけなんですね。おかしいと思った。

その最近の記事で開発者の原昌宏さんにインタビューしている記事がこちら

興味深い記事でした。下の方でも書いてある通り、トヨタ生産方式をさらに効率的に行うための手段として開発されたくだりがあります。

開発時のよもやま話も最後に載せていますが、もしかしたらQT(クイックタグ)コードになっていたかも・・・

デンソーの受け入れ教育の時にさらっと話がありましたが、僕もエンジニア(自動車設計)だったのでよく考えてみると「すげーな!」という驚きがありました。

詳しくはwikiで見てね・・・ではつまらないので私なりに感じたことを書いていきます。

Contents

  • QRコードの特徴
    • 大容量の情報を集約出来る
    • 印字を小さく出来る
    • 純国産コード
    • データの復元が可能
    • 360°どこからでも読み取りが可能
    • 分割、連結が可能
    • オープンイノベーション
    • 更なる技術向上
  • 今現在使用されているところ
  • 生産現場では
  • 便利だけど危険性もはらんでいる
  • QRコードを作ってみよう

QRコードの特徴

大容量の情報を集約出来る

バーコードは20桁ぐらいまでの情報しか取り扱えませんが、QRコードは一つのコードで最大7089文字(数字のみ)というものすごい量の情報を集約出来るそうです。ASCII(英数)なら最大4296文字、バイナリ(8ビット)なら最大2953バイト、漢字・かな(Shift_JIS)なら最大1817文字といった具合です。

印字を小さく出来る

バーコードと同じ情報量であるならより面積がより小さく印字出来ます。

純国産コード

なので漢字やかなに対応出来ます。以下は引用ですが、

「JIS第一・第二水準の漢字」を文字セットとしてコードの規格に定義しています。日本語表現では、全角かな・漢字の1文字を13bitで効率よく表現し、他の2次元コードに比べて20% 以上多くの情報を収納することができます。

データの復元が可能

汚れや破損が出来ても誤り訂正機能というものがあるそうです。以下も引用です。

「誤り訂正能力」は4段階用意されており、ユーザが使用環境に合わせてレベルを選択する事ができます。このレベルを上げれば、誤り訂正能力は向上しますが、データが増えるため、コードのサイズは大きくなります。
どのレベルを選択するかは、ご使用になる環境、コードサイズ等で総合的に考慮して判断します。工場などの汚れやすい環境ではレベルQやHを選択し、それほど汚れない環境でデータ量が多い場合などは、レベルLを選択する事もあります。一般的にはM(15%)で運用されるケースが多いようです。

360°どこからでも読み取りが可能

角にある3つの切り出しシンボルと呼ばれるマークによりどんな方向からでも可能になっています。

分割、連結が可能

データを最大で16個に分割することも可能だそうです。その分割されたデータを連結して一つのデータに復元も可能。

オープンイノベーション

商標登録はしていますが、知的財産権としてはフリーで幅広い分野で使用してもらうことを目指しています。

更なる技術向上

SQRCというコードを開発。一般的なQRコードリーダーで読み取れる部分と暗号キーによるSQRCに対応したリーダーで読み取る部分2つの情報を持たせたコードを開発。

SQRCの情報データには秘匿性を持たせることが可能に。最新記事の説明を参考にさせてもらいました。図で説明すると以下のようになります。

暗号キーが分からないとSQRC部分は読めないので個人情報の保護などの観点からは非常に有用性が高そうです。

SQRCは見た目普通のQRコードと変わらないそうなので、悪質なクラッカー(悪意あるIT技術者)の目も欺けという仕組みです。

今現在使用されているところ

  • 工場、部品生産
  • 携帯、スマホ
  • 券(航空、競馬、入場、乗車)
  • プリペイドカード
  • 決済サービス
  • 街中の広告など

生産現場では

もちろん今勤めている仕事でも使用されています。

自分が感じたことはやはり親会社でもあるトヨタ自動車のジャストインタイムという思想をより強く補完するために開発された技術ではないだろうかと推察します。

必要な物を、必要な時に、必要な量だけ生産するという必要性から管理をより容易に出来るよう部品メーカーが編み出した技術なのでしょう。

不具合が発生した部品に関してもいつ生産されたものなのかということがすぐに分かります。

ただ・・・現場ではけっこう読み取りが出来ない状態(印字が濃かったり、薄かったり)で停まってしまうということも多々あり、ちゃんと読み取りをするよう各工程にはいろいろな工夫がされているようです。

ただすごくオカルトめいたことをしているようにも見えてしまいます。なぜか分からないけどこうすれば、読み取ってくれる!みたいな。

便利だけど危険性もはらんでいる

特に広告の一部に使用されているコードなどはオンラインへ直接繋ぐ役割を担っている場合が多々ありますが、悪意のあるコードであった場合はフィッシング詐欺やマルウェアソフトのダウウンロード先だった場合サイバー犯罪に巻き込まれる可能性があります。

QRコードを読み取る際はその媒体が信頼出来るものだけに絞った方がよいでしょう。危ないのは、読み取った際に誘導されるサイトだったり何かアプリをダウンロードして起動させた時に詐欺の被害に遭う可能性もあるということです。

QRコードを作ってみよう

こういうサイトがあります。

QRコード作成

私のこのサイトのQRコードを作ってみました。

一度目に失敗したので注意点を・・・

http://https://40daikarano.com/

という風にコピペするとhttp://が二重になることがありますのでご注意を。

もう一度試したら今度はちゃんと読み取ってくれて成功しました。そしてサイドバーにも貼り付けてみました。

MEMO

2017/12にサイトのSSL化を行いましたのでhttps://になりました。以前のQRコードでもhttpsになったサイトへ飛びましたが今回のリライトを機に作り直します。

作り直したQRコードはこちら

サイトを運営されている方は一度試してみてはいかがでしょうか。

それではまた!

期間工の社員登用試験の裏側はとても残酷な仕打ちに思えました

期間工の社員登用試験の裏側はとても残酷な仕打ちに思えました

一緒に働いている期間工の中には正社員を目指している人もいます。

期間工の選考会での面接でも正社員を希望しますか?という質問がされます。私の場合は年齢的な要素もありましたので機会があれば・・・とお茶を濁すような受け答えでしたが、真剣に正社員を望んむ人も少なからずいることでしょう。

デンソーは日本では第1位の自動車部品メーカー、世界だと第3位。工員といえど年収は零細企業と比べれば破格です。福利厚生や手当も厚いです。

デンソーの年収

私が配属された先でも正社員希望の人がいました。その人たちから伺った話などを紹介しますのでこれから受ける人への参考となればと思います。

Contents

  • 期間工からの社員登用試験
    • Step 1 情報収集
    • Step 2 実績作り
    • Step 3 アピール
  • 残酷な仕打ちだと思えたある事例

期間工からの社員登用試験

2017年度も終わりが差し迫っていますが、デンソーは採用計画という一覧をネット上で表示しています。

2017年度の採用計画について

期間工は技能職のカッコ内140名が採用枠として決定しています。

全製作所内での登用人数となるので単純に製作所数である9で割っても一製作所で十数名ぐらいが採用基準だと思います。(製作所の規模により割り当ててある人数は変動すると思いますが)

1次試験として筆記試験(SPI)と各工場の部内面接。それから2次試験に移り、本社面接と作文があるそうです。

SPIとはリクルートグループが提供している適正試験(国語と算数が合わさったようなもの)のことを言います。この二つの試験に合格すれば、晴れて正社員として採用されるわけです。

学歴と年齢は不問だと思いますが、学歴は良いに越したことはないですし、年齢も若い方が有利なのは間違いありません。実際、私がいた職場のリーダーは期間工から社員になった方でしたが、学歴は大卒、試験を受けた年齢は20代後半でした。

私も一様休憩時間中に社員の人に聞いてみると「年齢?関係ないよ。試験は受けられるはず。」と教えて頂きました。

時期的には景気拡大と共に増産傾向にある為、人員の確保は必須問題です。あと職場の工員の高齢化に伴いフレッシュな若者に期待が寄せられる所に差し掛かっていますので今は採用されやすい期間であるでしょう。
ここから私が感じた事ですが、社員を希望する前には下準備が必要だということです。

Step 1 情報収集

まずは期間工から社員になった人からどういった具合で受かったかという経緯について一通り聞いておくのがベターです。
合格すれば基本現在働いているその職場に配属されます。
その職場がどういった状況で雰囲気として今後自分が持続して勤め上げる事が出来るかどうかがとても大事になります。

職場での作業は自分にとって得意なものか。残業や休日出勤に耐えられるか。同僚とうまく付き合っていけるかなど色々熟慮した上で判断すべきです。

Step 2 実績作り

職場に貢献していますという事が必要です。

一番数として表れ評価対象とされやすいものは改善提案になります。普段から班長より朝礼などで書いて下さいという話がされているところもあると思います。社員を目指す人なら一ヶ月に最低五枚を提出とか言う人もいました。

ハウスと呼ばれる工場内の人事課のような所で改善提案は集計をしているそうです。再度期間工として採用されたい場合にも提出数が多い場合は有利に働くと思います。

あと作業のスキルを上げて異常処置、指名業務などの講習を受けさせてもらう立場になると評価も高まると思います。作業の危険性や安全面に対する知識がなければやってはいけないという作業がありますので、それを多くマスターしていれば、仕事の出来る人という認知がされるでしょう。

西尾製作所では入りたての期間工はヒヨコのワッペンをしています。この人達は何かおかしいと感じたときは止める、呼ぶ、待つという行動を徹底するよう教わります。対して異常処置が出来る人はコアラのワッペンをしています。社員はほぼコアラで一部研修や教育を受けた期間工が同じくコアラのワッペンをしています。

その他はQCサークルという大きなテーマでの活動もありですが、規模として周りを巻き込むため、期間工本人だけで進めるのは無理があり、面倒なので嫌がられる場合もあります。その点、空気を読んで自分の職場はQCに取り組めるのか判断が必要です。社員のやっているQCにちゃっかり参加というだけでもいいでしょう。

この辺が採用の判断基準の一部になると思います。

Step 3 アピール

実績作りと並行してでいいと思いますが、リーダーや班長といったそれなりに権限のある職制へ社員になりたい旨をアピールしましょう。

職場からのプッシュと協力体制が整っていることが非常に重要です。面接の対策やアドバイスなど色々と便宜を図ってもらえます。

後述しますが私がいた職場では班長からの推薦が必要です。志望動機などペーパーで書く必要もあるようです。

そのためにはそれなりの能力を示すしかありません。大前提として仕事の出来ない人は難しいと思います。安全に迅速且つ正確な作業が行えることが求められます。そこに+アルファとして作業以外の能力が加点されその本人の評価となります。交通事故や仕事中のケガ(労災)などはあってはなりません。

ここまでが試験を受ける為の下準備です。試験を受けることが決まりましたら後は試験へ向けて邁進して下さい。

残酷な仕打ちだと思えたある事例

社員登用試験を希望している人達をつぶさに見ていただけなので自分の経験談ではありませんが、こうやって振るいに掛けられるんだという事例になります。

まずTさんという方ですが、私が入ってきた頃にはすでに1年以上勤務実績があり、仕事はそれなりにでき、色々職場内の活動にも参加していて社員を目指しているという人でした。しかし問題もあり、交通事故を起こしていて尚且つ年配の社員と仕事のことで揉めたという経緯がありました。

そして同時期に社員登用試験を希望していたYさんは一度期間満了(2年11ヶ月)して、2度目の契約で働いている人で、仕事の出来は社員よりも秀でていて私の目から見てもとても優秀でした。周りとはいざこざは起こしていませんでしたが、同僚にも班長にも意見するタイプで多少上にも反抗的と捉えられてる節のある方でした。

ある時Yさんが憤っていましたが、自分は推薦はされず試験も受けられないということを吐露していました。班長の推薦が貰えて社員試験を受けることになったのはTさんでした。

同じ職場で何度もデンソーにリピーターとして勤めている事情通なMさんに聞いたところ、Tさんは身内にデンソーの社員がいて職位もかなり上の人だということと班長に気に入られているということ。対してYさんは班長に嫌われている。不当に評価されているからという理由でした。

酷だなと思ったのはさらにここからでした。

今回はYさんは試験を受けることが出来ませんでしたが、もしかしたら次回も受けられないかもしれません。身内にデンソー社員がいて社員希望の新人が期間工としてまた入ってきていたからです。Mさんはこの二人が受かるまで無理ではないかという意見でした。

身内びいきなのはどこでもあることだとは思いますが、せめて試験を受けるチャンスぐらいあげてもいいのではという思いです。

私とMさんの共通の意見になりますが、どうしてもデンソーの社員になりたいなら、別の部署もしくは別の製作所で試験を受ける体制を整えた方がチャンスが高まるということで一致しました。

上司から評価されないというのは致命的ではないでしょうか。

社員を希望している方は従順な態度でいるしかありません。この辺は難しいですよね。どこまで自分が許容できるかという忍耐力にもよりますから。無理難題でも受け入れる姿勢だけみせていれば、悪い印象を持たれることはないでしょう。社員希望者の健闘を祈ります。

それではまた!

大黒野:フルタイムの従業員になることを目指している

デンソーは、日本だけでなく世界でもナンバーワンの自動車部品メーカーです。 大企業であっても、マイクロ企業に比べて年間収益は前例のないものであり、そのメリットも非常に優れています。  

デンソーの社員の中には、フルタイムの社員になることを目指している人もいます。 任期中、面接を受け、フルタイムの従業員になりたいかどうかを尋ねられます。 

従業員 の予約 長期

フルタイム従業員になるための承認を得た派遣社員は 140 人以上います。 各工場の最初の検査には、筆記試験または SPI 、内部面接が含まれます。その後、作業員は 2 回目の検査に移り、オフィス長との面接に入ります。 

学界の背景や年齢は重要ではありませんが、学界の背景が良好であることは大きな利点となります。デンソーのある職員は、 20 代のときに一時的に試験を受けた職場のリーダーであると話しました。 リーダーは、年齢は関係なく、誰でも試験を受けることができると述べました。 

情報収集

フルタイムの従業員になった従業員に、応募プロセスについて尋ねることが最善です。 これは、何をすべきか、どのようなドキュメントを処理すべきかを把握するのに役立ちます。 

合格すると、スキルが必要な職場に移ります。 職場の環境と、今後も職場で作業を続けるべきかどうかを知ることが重要です。 

あなた自身に尋ねるべきである、仕事はあなたのためにそこによいか。 残業や休暇での勤務に耐えられますか? これらの要因を慎重に考慮した後で決定するべきである。

成果

職場に貢献することは重要です。 デンソーのような企業が優秀な人材を採用しているのは、そのためです。 リーダーは、インタビューした従業員に、午前中の組み立て時に改善の提案書を作成するよう指示しました。フルタイムのポジションを目指す人は、少なくとも月 5 部提出する必要があると、彼は述べた。

改善提案は工場の人事部に送信されます。 用語ワーカーとして再度割り当てたい場合でも、事前に複数の申請を行っていれば、引き続きメリットがあります。また、作業スキルを向上させ、トレーニングを受けると、評価が向上する場合があります。 危険とリスクを知っているにもかかわらず、作業を完了できない場合があります。 しかし、練習が多い場合は、上司の評価を受けることになります。

魅力

職場では、ドライブと協力を行う必要があります。 インタビューやカウンセリングを活用して、業界のやり方を学習してください。 これらの利便性のために、チームリーダーからの推薦状のみが必要です。